■ 2018/06/04(Mon) 07:02
5月30日に開花した菩提樹は満開です。見ごろはこの週末6月9・10日の土日曜日までといったところです。花の姿と香りをご堪能ください。沙羅は蕾がふくらんでいます。開花はあと一週間後くらいでしょう。
■ 2018/06/03(Sun) 17:20
5月30日に開花宣言した菩提樹はどんどん開き、見ごろを迎えました。ここ4〜5日です。是非、この期間にお参りいただき、花を見、香りを嗅いでください。
沙羅は蕾が膨らんでいます。あと10日前後で開花するのではないでしょうか?
■ 2018/06/01(Fri) 07:53
今年は例年より10日ほど早い5月30日に開花を始めた菩提樹。どんどん花が開いています。今日の時点では百ほど咲いています。とても良い香りがしています。満開になると数千の花が咲きます。この一週間が見ごろでしょう。
■ 2018/05/31(Thu) 06:45
5月30日、菩提樹が早くも開花しました。今はまだ数輪ですが、これからどんどん開いてきます。6月2日・3日の土日は初めの見頃になるでしょう。
■ 2016/06/02(Thu) 08:13
・5月31日、境内の菩提樹の開花が認められました。
天気が安定すれば、一斉に開花していくことでしょう。
見頃は今週末、というところでしょうか。
・沙羅も順調に育成中ですが、まだまだつぼみかたし、です。
■ 2016/05/20(Fri) 21:39
今年も菩提樹のつぼみが膨らんできました。開花は6月初旬から少し早まりそうな感じです。
昨年はあまり咲かなかった沙羅も今年は蕾をたくさんつけています。
■ 2015/05/11(Mon) 09:02
満開のツツジはそろそろ終わりを迎えます。
菩提樹は今年もたくさんのつぼみをつけています。
順調に六月十日頃に開花すると思われます。
沙羅も昨年枯れた一株に変えて、冬の間に新しい株を移植し、開花の時期を待っています。
蕾はどの株もまだ出ていませんが、樹勢は順調ですので菩提樹と同時期に花が期待できます。
以後の花の様子は事務所からこのホームページの電子参拝記帳所に投稿しますので、そちらをご覧ください。
■ 2015/05/11(Mon) 09:01
満開のツツジはそろそろ終わりを迎えます。菩提樹は今年もたくさんのつぼみをつけています。
順調に六月十日頃に開花すると思われます。
沙羅も昨年枯れた一株に変えて、冬の間に新しい株を移植し、開花の時期を待っています。
蕾はどの株もまだ出ていませんが、樹勢は順調ですので菩提樹と同時期に花が期待できます。
以後の花の様子は事務所からこのホームページの電子参拝記帳所に投稿しますので、そちらをご覧ください。
■ 2014/06/06(Fri) 08:16
菩提樹が開花しました。
太子堂の東にある大きな菩提樹のつぼみが今日(6月5日現在)開花しました。
例年より少し早いのですが、この後本堂前の株もどんどん咲き始めるでしょう。
見ごろは8〜13日頃でしょう。
沙羅はまだ開花しませんが、つぼみはたくさんついています。
10日頃から咲き始めるでしょう。
沙羅は一斉に咲く菩提樹と違い、順番があるかのように一つ咲いては次がまた開き…という風に長い期間楽しめます。
7月初めまで次々と咲くでしょう。
以後の花の様子は事務所からこのホームページの電子参拝記帳所に投稿しますので、そちらをご覧ください。
■ 2014/06/03(Tue) 00:13
沙羅も菩提樹もこのところの暑さで一気につぼみが大きくなってきました。この後の雨次第で今週末には開花が始まるかも知りません。
予想では六月八日前後とみています。
- トップ -