鶴林寺ニュース 菩提樹の花 一気に開く! 境内に甘い香りが漂い始めました。菩提樹の蕾が開き始めたのです。今朝は未だ2~3分咲きでしたのに今日の好天で一気に開花しました。8~9分咲きに近いです。今週末から来週前半がまさに見ごろでしょう。沙羅の方... 2024.06.05 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 関西花の寺 花法要のお知らせ 関西花の寺二十五か所霊場会が毎年一回、一堂に会して行います「花法要」。今年令和6年度はここ鶴林寺にて開かれます。菩提樹が咲き、沙羅の開花も始まるこの時期、ぜひご参拝下さい。本堂で厳かに法要を営んだ後、... 2024.05.04 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 菩提樹の蕾が出始めました 今年は暖冬でしたから、少し早めに菩提樹が咲き始めるかもしれません。植物たちは長い冬を経てしっかりと花咲かせる準備をしているのですね。 写真:まだまだ小さい蕾たち…今月末には咲き始めるでしょう。 2024.05.04 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 菩提樹や沙羅の芽吹きが始まりました! 四月に入り境内ではサクラやリキュウバイが満開です。柳も芽吹き、菩提樹や沙羅の苗木も芽を吹き始めました。花の咲く六月ころが楽しみです。沙羅は昨夏の酷暑のためか、弱った木が複数枯れてしまい、新たに苗木を植... 2024.04.09 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 本日からクラウドファンディング開始 本日3月18日早朝6時にクラウドファンディングのプロジェクトページが開きました。実施期間は5月16日までの59日間です。ご興味のある方、ご支援いただける方は下記リンクページにアクセスお願いいたします。... 2024.03.18 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース クラウドファンディングに挑戦! 本堂の東側、鐘楼と護摩堂の間に建つ観音堂。300年余り前の建物ですが、文化財の指定がありません。そのために修理が後回し後回しになっていました。今年の2月で観音堂の両隣、重要文化財の鐘楼と護摩堂の修理が... 2024.03.12 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 聖徳太子会式 東播磨に春の訪れを告げる「刀田の太子っさん」は今年も3月22日~24日までの3日間行われます。初日は午後2時~彼岸法要、23日は午後2時~太子法要、結願(けちがん)の24日は午前11時~大般若転読法要... 2024.02.09 2024.03.06 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 鬼追い(修正会・しゅしょうえ)開催 来る8日は恒例の鬼追い(追儺・修正会)です。午後1時から謡曲「安田吉道」の奉納、2時からは悔過(けか)法要、3時前頃に鬼の登場です。当寺の鬼は親鬼が赤鬼と青鬼、四人の小鬼が二人一組になって柳杖で床を打... 2024.01.06 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 年末年始のご案内 年末年始のご案内です。大晦日と元日は入山無料、2日から通常通りとなります。大晦日除夜の鐘は午後10時30分開門、整理券を配布します。鐘の撞きはじめは(例年より30分早い)11時からで、終了は歳の改まっ... 2023.12.07 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 秋の特別公開 重要文化財 行者堂内部を無料特別公開 10月 21日~22日、28日~29日 及び 11月3日~5日、11月11日~12日 期間中(10/21~11/12)限定で行者堂ご本尊の役行者(えんのぎょうじゃ... 2023.10.04 鶴林寺ニュース