鶴林寺ニュース

鶴林寺ニュース

観音堂の再開堂近し

昨年暮れから主として屋根の葺き替え修理工事に入っていた観音堂が、8月末に完成して公開の日を待っています。とはいえ、内部の須弥壇やお厨子の完成が来週半ばあたり、観音堂への搬入はお彼岸明けころになりそうで...
鶴林寺ニュース

令和6年 秋の坐禅会

10月12、19、26日の午前8時~9時。土曜日の朝、坐禅をお楽しみください。事前のご予約は不要です。当日朝8時までに、仁王門前へ動きやすい楽な服装でお越しください。参加費は一回500円。各回終了時に...
鶴林寺ニュース

七夕まつり(令和6年・お願い)

今年も七夕祭りを行います。7月7日午後5時~8時半まで(昨年同様1時間短縮しています)。夜店、フリーマーケット、阿波踊りあり。提灯行列は行いません。本堂前で願い事を短冊に書いたら、お堂に上がって仏さま...
鶴林寺ニュース

夏の早朝坐禅会(令和6年)ご案内

刀田山鶴林寺での初夏恒例の行事である早朝坐禅会が今年も行われます。
鶴林寺ニュース

菩提樹の花 一気に開く!

境内に甘い香りが漂い始めました。菩提樹の蕾が開き始めたのです。今朝は未だ2~3分咲きでしたのに今日の好天で一気に開花しました。8~9分咲きに近いです。今週末から来週前半がまさに見ごろでしょう。沙羅の方...
鶴林寺ニュース

関西花の寺 花法要のお知らせ

関西花の寺二十五か所霊場会が毎年一回、一堂に会して行います「花法要」。今年令和6年度はここ鶴林寺にて開かれます。菩提樹が咲き、沙羅の開花も始まるこの時期、ぜひご参拝下さい。本堂で厳かに法要を営んだ後、...
鶴林寺ニュース

菩提樹の蕾が出始めました

今年は暖冬でしたから、少し早めに菩提樹が咲き始めるかもしれません。植物たちは長い冬を経てしっかりと花咲かせる準備をしているのですね。 写真:まだまだ小さい蕾たち…今月末には咲き始めるでしょう。
鶴林寺ニュース

菩提樹や沙羅の芽吹きが始まりました!

四月に入り境内ではサクラやリキュウバイが満開です。柳も芽吹き、菩提樹や沙羅の苗木も芽を吹き始めました。花の咲く六月ころが楽しみです。沙羅は昨夏の酷暑のためか、弱った木が複数枯れてしまい、新たに苗木を植...
鶴林寺ニュース

本日からクラウドファンディング開始

本日3月18日早朝6時にクラウドファンディングのプロジェクトページが開きました。実施期間は5月16日までの59日間です。ご興味のある方、ご支援いただける方は下記リンクページにアクセスお願いいたします。...
鶴林寺ニュース

クラウドファンディングに挑戦!

本堂の東側、鐘楼と護摩堂の間に建つ観音堂。300年余り前の建物ですが、文化財の指定がありません。そのために修理が後回し後回しになっていました。今年の2月で観音堂の両隣、重要文化財の鐘楼と護摩堂の修理が...