鶴林寺ニュース 令和4年 鶴林寺 早朝坐禅会 開催のおしらせ 鶴林寺夏の定例行事であった「早朝坐禅会」が3年ぶりに開催されます。新型コロナ対策として、定員は20名限定。朝がゆの提供は行いません。 2022.06.13 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 沙羅の花も咲いています 菩提樹の花はあっという間に満開になりました。後を追うように沙羅の開花も始まっています。日毎に花の数が増えていますが、沙羅は7月上旬までは次々と咲いてくれそうです。菩提樹はこれから散り始め、実をつけ始め... 2022.06.10 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 菩提樹の開花始まりました! 6月1日、早朝は今にも開きそうだった蕾が夕方には咲いていました。今年も開花の始まりです。写真は今朝早くに写したもの。ここ2~3日で一気に開花が進むと思います。 週明け頃からは境内に甘い香りも漂うことで... 2022.06.02 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース お花の蕾が出てきました 鶴林寺は関西花の寺第9番の札所でもあります。6月に揃って咲く菩提樹と沙羅の花ですが、今年はやや遅れ気味です。蕾はしっかりとついています。今後の気温変化にもよりますが、菩提樹は6月初めの開花ではないでし... 2022.05.23 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 聖徳太子への憧憬(あこがれ)行事内容ご案内 この度は特別御朱印についてお知らせします。この期間中限定で3種の特別御朱印を授与いたします。①観音堂の秘仏本尊さまのもの ②植髪太子さまのもの ③護摩堂のお不動さまのもの 通常出しています何種類かの御... 2022.04.27 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 聖徳太子への憧憬 内容ご案内 4月29日からの行事の日程につきご案内致します。4月29日 午後2時から開闢法要 本堂にて法楽の後、太子堂にて四箇法要。約三十分です。 太子堂や観音堂秘仏は朝から開扉しております。塔頭住職リレー講話 ... 2022.04.27 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 聖徳太子への憧憬の内容ご紹介 ガチャを使った催し ①鶴林寺に因んだ仏像など4種類のフィギアをカプセルに入れて用意しています。一回500円。②太子の冠位十二階、十七条憲法からヒントを得たオリジナルカラーおみくじをガチャで引けます。一... 2022.04.27 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 薨去1400年記念行事 聖徳太子への憧憬 4月29日から5月8日までの薨去1400年記念行事「聖徳太子への憧憬あこがれ」について宝物館では同タイトルの特別展を6月末日まで開催中です。秘仏植髪太子像も お厨子を開扉しています。境内では太子堂内部... 2022.04.08 2022.04.16 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 修正会・鬼追いのお知らせ 1月8日午後2時から本堂にて修正会・悔過法要が行われ、それに続いて鬼追い、追儺式があります。前年の悪い行いを懺悔し、新年の役を払う厳粛な儀式です。今回も謡曲の奉納、追儺式後の牛王宝印の額への授与は感染... 2021.12.09 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 年末年始のお知らせ 大晦日・除夜の鐘 12月31日と元日は終日入山無料です。大晦日は開門10時30分から鐘撞整理券を配布します。但し行列の出来具合によって時間前に券を配布し始める場合があります。大根炊きや甘酒の炊き出し振... 2021.12.09 鶴林寺ニュース