鶴林寺ニュース 年末年始のお知らせ 大晦日・除夜の鐘 12月31日と元日は終日入山無料です。大晦日は開門10時30分から鐘撞整理券を配布します。但し行列の出来具合によって時間前に券を配布し始める場合があります。大根炊きや甘酒の炊き出し振... 2021.12.09 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 日本舞踊の着付体験と撮影会について 日本舞踊「花柳流」楽風会(がくふうかい)主催の「日本舞踊の着付体験と撮影会」が鶴林寺にて期間限定で行われます。 2021.11.27 2021.12.27 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 今年も観月会は中止です 昨年同様、今年も観月会は中止といたしました。非常事態宣言は解除されたものの、そこからの準備では間に合わず、また感染再拡大の危惧から慎重な判断をいたしました。来年こそはまたあの風情をお届けしたいと思って... 2021.10.06 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 鶴林寺友の会 活動再開について 活動自粛中の鶴林寺友の会活動を令和3年10月から順次再開していきます。なお、仏教講座については11月からの再開を予定しております。 2021.10.01 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 夏の風物詩~地蔵盆~ 雨続きとコロナ禍で夏らしい情緒も感じられませんが、夏の終わりを告げる行事と言えば地蔵盆ですね。近畿一円では盛んに行われますが、中部地方や隣県の岡山へ入るとあまり見られない風習です。写真はもう数年前のも... 2021.08.19 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース お花がそろそろ終わりです 今年は菩提樹も沙羅も開花が早く勢いもよく、すでに菩提樹は沢山の実をつけています。秋のお彼岸頃には淘汰されたものだけが、茶色くなって実ることでしょう。当寺では採取したものを腕輪数珠に加工して売っています... 2021.06.26 鶴林寺ニュース
鶴林寺ニュース 沙羅と菩提樹の開花近し! (沙羅の蕾5.23撮影) 今年は植物の生長がはやいようです。沙羅も菩提樹も蕾の状態は10日ほど早く、この週末には咲き始めるのではないかとみています。仏足石背面に植えてあるヒメ沙羅の苗木はすでに開花しているものがあります。6月前... 2021.05.27 鶴林寺ニュース